自分 読書・本 Post: 2015/01/07 22:59:11 Update: 2015/01/07 23:02:59 Posted by:kobayashi アドラーの次に読むと良い本 それでもなお、人を愛しなさい アドラーを読んだら、次はこれを読んでみると良いと思います。 読む前でもいいですね。 あとは、『自分の小さな「箱」から脱出する方法』 これも。人間関係がすべての悩みというアドラーを読んで、これを読むと、人間関係がどういうものかわかるように思います。 この2冊を読んで、わかって、できれば、人間関係の悩みはなくなりますね。 About Authorこばやしビジネスコーチ、ウェブコンサルタント。 16年ほどブログを毎日更新している。 著書に、『1つのことを長く続けられる技術』(サンマーク出版)、『仕事のムダを削る技術』(ソフトバンククリエイティブ)、『10倍ラクするスマートフォン仕事術』(技術評論社)がある。 タグ: 本自分 シェア Twitter Facebook B! Hatena LINE Pocket Pinterest フォロー 関連記事 他人と「比べない」で、自分を把握するのはむずかしい 答えは、自分の中にある?相手の中にある?自分を自分で評価する【じぶん進化】 人生万事 因己(おのれがもと)【言葉】 行動する前に、目的を考える。そのメリットは? 『嫌われる勇気』の感想 「等価交換」でなくても良いと思うと 「1」を大切にする ドラッカーのオススメ本5冊 < 前の記事 2015年あけましておめでとうございます 次の記事 > 「思考は現実化する」より「行動は現実化する」のほうが良いと思う